へなちょこ人間の独白

廉司という名前でtwitterを始めました。大学生のブログです。普段考えていることなどを書いています。

僕の、小さな習慣

 前にも記事にしたこの本を、もう一回紹介する。

 

 

小さな習慣

小さな習慣

 

 

 

easypendragon.hatenablog.com

 

 アメリカに留学していた時は本当に毎日時間があって、でもその時間の使い方は完全に自分次第だった。そういう、「なんの強制力も働かない時間」をマネジメントしていくのは、かなり自律していて目的を持ったマインドが無いとムズカシイ。例えば、学校があれば毎日学校に通うのはほぼ強制だし勉強をするのもほぼ強制。会社があれば、毎日会社に行くのはほぼ強制だし、毎日仕事をするのもほぼ強制。でも、大学時代が一番わかりやすいように思うけど、突如として人は何の強制力も働かない自由な時間を与えられる。

 

 そういう時間を上手く使えるようになりたいと思って、アメリカでは四苦八苦しながら日々ちょっとずつ前進していた。

 今も同じで、コロナのせいで大学は始まらず、バイトにも行けず、自由に使える真っ白いキャンバスみたいな時間が広がっている。向上心にあふれ、無駄な時間を過ごすことが出来ない僕はこれをどうにかしないと生きていけない。

 

 自分はやりたいことはたくさんあるので、全部やることにしている。毎日やることは、絵の練習、楽器の練習、読書、運動、まああとブログを書くこと。これを全部していれば毎日何かしら成長した気にはなれるし、それなりに疲れるので夜眠れなくなることも少ない。

 

 それぞれどんなことをしているかというと、全部に最低限やることを決めてそれ以上やるかどうかはその日の気分次第。それ以上やるときもあるし、気分が乗らなければそれだけで終わる。

 

 絵

  直線と曲線の練習、楕円の練習、一点透視図法、二点透視図法でそれぞれボックスを書く、冷蔵庫に入っている適当な果物・野菜をデッサン

 

 楽器

  音階(全調)、分散和音、ロングトーン

 

 読書

  一ページだけ読む

 

 運動

  着替えて家から出る

 

 ブログ

  アクセス数をチェックする

 

とまあ、このようになる。小さな習慣の目的は「とにかくやめないこと」だと思っているから毎日これだけすれば少なくとも「やめる」ことはない。やめなければ、人はどこにだって行ける。どこまでも成長できる。

 

 で、ここで一つ隠れポイントなのがとにかく基本を小さな習慣にすること。基本をしっかり押さえることはどんな分野においても一番大切で、基本さえしっかりしていれば応用は大してやらなくても自然に出来るとも思っている。だから、楽器で基本になるのは音階練習、絵の基本はデッサン。これだけ毎日やっていれば大丈夫というものをやるべきなのである。

 

 「何が基本なのか」ということに関しては注意深く本を選んだりアドバイスをくれる人を見極めた方が良い。ここで間違った方向に進み始めると成長が遅くなるだけじゃなくて変な癖を治すのも一苦労になる。この最初の部分に関してはある程度の投資をした方が良いと思う。なんでもかんでも金にものを言わせて形から入るのは好きじゃないけど。

 

 GW(ステイホーム週間)明けには大学が始まって、それからも続けられるかはわからないけど、長い通学時間が無くなったのできっと続けられると思う。コロナで外出が出来ない中でも、みんなが何か一つ成長したいことを決めて毎日少しずつ頑張ることが出来たら、コロナを乗り越えた先に素敵な未来が待っているんじゃなかろうか。

 

 今日はこんな感じで。最後まで読んでいただきありがとうございました。